MENU
メニュー

キャリアデザインコース インターグローバル専攻

経営研究学科 キャリアデザインコース

インターグローバル専攻

Career Design Course Inter-Global Major

[講義時間] AM 8:45〜12:10

異文化への憧れを、確かなチカラへ


外への興味や憧れの気持ちをそのままにしないで、海外留学が可能な英語力を目標に
英語学習に挑戦してみませんか。

このような方にオススメ!

海外に興味があり、国際的な環境にチャレンジしたい方


~インターグローバルコース専攻~

  • アメリカ・ハワイの提携教育機関での海外短期研修が必修(1年次)
  • ヨーロッパの提携教育機関での海外短期研修が必修(2年次:フランス・スペインなど)
  • 20ヵ国の留学生との国際交流で「異文化コミュニケーション」のスキルを向上
  • 欧米留学生の生活をサポートする「日本語メンター制度」はインターグローバルコースのみ参加可能
  • グローバル化する国際社会に対応できるスキルを持った人材を育成

学びの特長

1. 世界とつながり視野が広がる 2度の海外研修


1年次は米国・ハワイ州、2年次は欧州の提携教育機関での海外研修(各10日間)を必修としています。大学での受講や現地学生との交流、ホームステイなどを通じて留学生ライフを体感することで、語学の向上や異文化理解への意識を高めることができます。

※海外情勢により研修場所や期間が変更となる場合がございます。

2. 欧米留学生の学習サポートなど 実力がつく豊富な英語系科目


海外留学で使える英語力の習得を目指し、豊富な英語系科目を用意しています。欧米留学生がティーチング・アシスタントとして参加する英会話講義をはじめ、TOEIC®対策、観光・接遇英語などの授業を通じてさまざまな場面で使える英語が学べます。

3. 異文化理解力を深める 留学生との交流プログラム


「グローバルスポーツ大会」や「ウエルカムパーティ」など多くの交流プログラムを通じて、当校に在籍する20ヵ国余りの留学生との交流が可能です。また当専攻の学生だけが参加できる「日本語メンター奨学金制度」※では、留学生との貴重な時間を共有できます。

※欧米留学生の校内外での生活をサポートするメンター(相談員)制度。

カリキュラム

1年次 履修科目


キャリア形成科目(必修)
  • ホスピタリティ Ⅰ・Ⅱ
  • マーケティング Ⅰ・Ⅱ
  • 経営学 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネスマナー Ⅰ・Ⅱ
  • プレゼンテーション Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語(英語) Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語演習 Ⅰ・Ⅱ

※キャリア形成科目(必修)とは、社会人の基礎となる「ビジネスの基本知識」「ビジネスマナー」「語学力・PCスキル」を身につける実践力を重視した講義内容になっています。

  • 簿記 Ⅰ・Ⅱ
  • 情報処理 Ⅰ・Ⅱ
  • 異文化コミュニケーション Ⅰ・Ⅱ
  • 時事研究 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネス検定対策 Ⅰ
  • キャリア形成論 Ⅰ・Ⅱ
  • 課程演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 特別演習 Ⅰ・Ⅱ
    (海外短期研修)

※科目名は変更されることがあります。

2年次 履修科目


キャリア形成科目(必修)
  • マーケティング戦略
  • 経営戦略
  • ビジネスマナー Ⅲ・Ⅳ
  • プレゼンテーション Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語演習 Ⅲ・Ⅳ

※キャリア形成科目(必修)とは、社会人の基礎となる「ビジネスの基本知識」「ビジネスマナー」「語学力・PCスキル」を身につける実践力を重視した講義内容になっています。

  • 卒業演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • ホスピタリティ経営論 Ⅰ・Ⅱ
  • 情報処理 Ⅲ・Ⅳ
  • 消費者行動論
  • イベントマネジメント
  • 時事研究 Ⅲ・Ⅳ
  • 接遇外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 就職ケーススタディ Ⅰ・Ⅱ
  • 課程演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 特別演習 Ⅲ・Ⅳ

※科目名は変更されることがあります。

目指す資格


  • TOEIC®L&R
  • 実用英語技能検定
  • 観光英語検定
  • 英語応対能力検定
  • マナー・プロトコール検定
  • ユニバーサルマナー検定
  • 社会人常識マナー検定
  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • 日商簿記検定
  • 全経簿記能力検定

在校生メッセージ

キャリアデザインコース
インターグローバル専攻
露﨑 智之進 さん

国際交流の経験が進路活動を後押ししています

私は英語や海外に興味があり「国際交流をしたい!」という強い思いを持ちTIBCに入学しました。TIBCは色々な国出身の留学生がいて、この1年でイタリア、インド、中国等多くの国の友人ができました。特に中国の学生と協力して作ったビジネスプレゼンテーションをした際は、言葉がなかなか通じない中でお互いに何度もコミュニケーションを取り意思疎通ができたときのうれしさが印象に残っています。将来は外国人に向けた不動産の仕事をしたいと考えており、目標を達成すべく進路活動に力を入れるつもりです。