MENU
メニュー
学校説明会・オープンキャンパスはこちらから!

日越(日本語・ベトナム語)ビジネス通訳翻訳コース(留学生向け)

国際言語コミュニケーション学科

日越(日本語・ベトナム語)
ビジネス通訳翻訳コース

Japanese-Vietnamese Business Interpretation and Translation Course

[講義時間] AM 8:45〜12:10/PM 13:00〜16:25

語学力、ビジネススキルを高め、即戦力となる人材へ


即戦力として企業から求められる人材を目指し、高い語学力に加え、現場で求められるさまざまなスキルを身につけることができます。

このような方にオススメ!

即戦力として、企業から求められるような人材を目指す方
ビジネスシーンで活躍できる日本語・ベトナム語通訳翻訳者を目指す方


日越ビジネス通訳翻訳コース

  • ビジネス場面で通用する日本語を身につけながら、必要とされる通訳力・翻訳力のトレーニング
  • 行政関連やイベントなどの現場で経験のあるプロ教員が、実例を交えながら基本から実践レベルまでリアルな経験をもとに分かりやすく講義
  • 簿記、英語、ITスキルなどのビジネス系科目に加えて「ホスピタリティ」「ビジネスマナー」など社会性が身につく講義を導入
  • 良い印象を持たれるコミュニケーションや立ち振る舞いが養える「秘書検定」の取得に向けて学習をサポート

学びの特長

1. 通訳・翻訳力を磨き、日越の架け橋となる人材に


ビジネス場面で通用する日本語を身につけながら、通訳力・翻訳力のトレーニングを徹底して行います。またビジネス科目を学びながら、実践的な日本語の理解力・運用能力を高めます。日越間のみならず、グローバルなビジネスシーンで活躍できる人材へと成長できます。

2. プロの通訳者から学ぶ、現場から求められる通訳技術


一般企業やイベントなど多彩な現場で通訳・翻訳経験のあるプロの教員が、実例を交えながら基本から実践レベルまで、分かりやすく講義を行います。すぐに役立つ通訳技術を学べると同時に、訳すことの楽しさや人と人をつなぐやりがいなどをリアルな経験をもとにした言葉で聞くことができ、高いモチベーションを維持したまま学習することができます。

3. 日本企業に適応したスキルを習得できる多彩なビジネス科目


社会に出て即戦力として企業から求められるように、簿記、英語、ITスキルなどのビジネス系科目に加え、「ホスピタリティ」「ビジネスマナー」など社会性が身につく講義も行います。また資格取得へ向けての学習や実際の資格取得を通じて、社会人にふさわしい「人柄のよさ」「感じのよさ」といった良い印象を持たれるコミュニケーションや立ち振る舞いが養える秘書検定は、全員受験を推奨しています。

カリキュラム

1年次 履修科目


必修科目
  • 実用外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネス外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 接遇外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語会話 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語表現 Ⅰ・Ⅱ
  • 総合外国語 Ⅰ・Ⅱ(文法)
  • 通訳翻訳概論 Ⅰ・Ⅱ
  • 特別演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 通訳技術・翻訳技術 Ⅰ
  • 時事研究 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネスマナー
  • 情報処理 Ⅰ・Ⅱ
  • 経営学 Ⅰ・Ⅱ
  • 簿記 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネス検定 Ⅰ

※科目名は変更されることがあります。

2年次 履修科目


必修科目
  • 実用外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • ビジネス外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • ホスピタリティ Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語会話 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語表現 Ⅲ・Ⅳ
  • 総合外国語 Ⅲ・Ⅳ(文法)
  • 特別演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 通訳実務 Ⅰ・Ⅱ
  • 翻訳実務 Ⅰ・Ⅱ
  • 経営学 Ⅰ・Ⅱ
  • マーケティング戦略
  • 経営戦略
  • 貿易商業外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 課程演習 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • マーケティング

※科目名は変更されることがあります。

目指す資格


授業で学べる資格

  • 日本語能力試験(JLPT)
  • BJT(ビジネス日本語能力テスト)
  • 全経簿記能力検定
  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • 秘書検定

対策ゼミで受講できる資格

  • 日商簿記検定
  • 日本留学試験(EJU)
  • TOEIC®L&R

在校生メッセージ

日越(日本語・ベトナム語)
ビジネス通訳翻訳コース 2年生
TRAN THI HUONG BUOI さん

日本語の勉強やイベントなど
楽しく充実した日々

[有資格] 日本語能力試験(JLPT)N1

毎週「外国語演習」の授業を楽しみにしています。夢はプロの通訳翻訳者になって活躍することですが、この授業では難解な日本語表現に加えて日本の文化や社会についても知ることができ、興味が尽きません。就職に役立つ「簿記」は、土曜日の対策ゼミも受講し、今一番頑張っています。またイベントや全校規模のボランティア活動などで他の学生とも交流でき、刺激を受けています。ハロウィンには、いつもはスーツ姿の先生方が趣向を凝らした仮装で授業を行い、教室は1日中笑いの渦に包まれました。こんなふうに振り返ってみると、私の学生生活はとても楽しく、充実しているんだなと思いました。