日英ビジネススキルコース(一般生向け)
国際言語コミュニケーション学科
日英ビジネススキルコース
Japanese English Business Skill Course
[講義時間]AM 8:45~12:10/PM 13:00〜16:25

ビジネス英語/日本語×ビジネス/デジタルスキル
を身につけ世界のビジネス界で活躍できる人財へ
語学力(英語)の向上を目指すと共に、将来、仕事において担当業務を効率的に進め、成果を上げるために「ビジネススキル」を身につけていきます。また、Word・Excelだけではなく、ビジネスに必須のデジタルスキルも同時に学び、世界のビジネス界で活躍できる人財を育成します。

このような方にオススメ!
英語を基礎から学びビジネス&デジタルスキルもつけたい方!
~日英ビジネススキルコース~
- 語学力(英語・日本語)をTOEIC700点以上取得を目指したTOEIC指導カリキュラム
- 国内外の企業で活用できる「ビジネススキル」(コンセプチュアルスキル+ヒューマンスキル+テクニカルスキル)
- 世界のビジネス界で必須の「デジタルスキルの基礎」
学びの特長
1. TOEIC700点以上取得を目指したTOEIC指導カリキュラム
英語・日本語両方に対応した語学教育を実施。特にTOEIC®700点以上の取得を目標とした英語カリキュラムに力をいれています。

2. 国内外で通用する「ビジネススキル」の習得
非認知能力を含め「コンセプチュアルスキル(物事の本質を見極める重要な判断を下すスキル)」+「ヒューマンスキル(多くの人と円滑なコミュニケーションを維持し、良好な人間関係を築くために欠かせないスキルや特性)」+「テクニカルスキル(専門知識や技術、情報収集、データ分析、資料作成、マネジメントなどの基本能力)」の三要素をバランスよく学びます

3. 世界のビジネス界で必須の「デジタルスキルの基礎」を学ぶ
Word・Excelだけではなく、ビジネス界で必須であるパイソン、ノーコードでのアプリケーション作成、生成AI活用方法などの基礎を学びます。

カリキュラム
1年次 履修科目
- 実用外国語 Ⅰ・Ⅱ
- ビジネス英語 Ⅰ・Ⅱ
- 英会話Ⅰ・Ⅱ
- 外国語会話 Ⅰ・Ⅱ
- 総合日本語 Ⅰ・Ⅱ
- ビジネスマナーⅠ・Ⅱ
- プレゼンテーションⅠ・Ⅱ
- 外国語演習 Ⅰ・Ⅱ
- 時事研究 Ⅰ・Ⅱ(日本語・英語)
- 経営学
- 情報処理 Ⅰ・Ⅱ
- 外国語表現 Ⅰ・Ⅱ
- 簿記 Ⅰ・Ⅱ
- 接遇外国語Ⅰ
- 異文化コミュニケーション Ⅰ
- 国際関係論 Ⅰ・Ⅱ
※科目名は変更されることがあります。
2年次 履修科目
- 実用英語 Ⅲ・Ⅳ
- ビジネス英語 Ⅲ・Ⅳ
- ホスピタリティ Ⅰ・Ⅱ
- 英会話 Ⅲ・Ⅳ
- 総合日本語 Ⅲ・Ⅳ
- プレゼンテーション Ⅲ・Ⅳ
- 外国語演習 Ⅲ・Ⅳ
- 比較文化論Ⅲ
- 時事研究 Ⅲ・Ⅳ(英語)
- マーケティング戦略
- 接遇外国語 Ⅲ・Ⅳ
- 地域研究 Ⅰ・Ⅱ
- 課程演習 Ⅲ・Ⅳ
- 外国語表現 Ⅲ・Ⅳ
- 特別演習 Ⅲ・Ⅳ
※科目名は変更されることがあります。
目指す資格
授業で学べる資格
- TOEIC®L&R
- Python 3 エンジニア認定基礎試験
- 日商簿記検定
- 全経簿記能力検定
- マナー・プロトコール検定
- Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
対策ゼミで受講できる資格
- 色彩検定
- 旅程管理主任者(国内・総合)
- 日本語能力試験(JLPT)
- 社会人常識マナー検定
在校生メッセージ

川上 太一 さん
日本に居ながらリアルな異文化交流を体験
海外に行っても困らないくらい英語が話せるようになりたいと思い、このコースへの入学を決意しました。Academic Englishコースには様々な国出身の学生がいて、良い意味で個性的な仲間と日々学習をし、共に過ごす事が出来ます。英語ネイティブの先生と、第二外国語として英語を習得した日本人の先生が授業を担当していますが、分からない事は直ぐに聞けますし、仲間と助け合いながら日々切磋琢磨する事が出来ます。今は将来何がしたいか、まだ漠然としていますが、仕事でも英語が流暢に使えるようになり、何か大きなことを成し遂げられたらと考えています。