MENU
メニュー

日越(日本語・ベトナム語)ビジネス通訳翻訳コース(留学生向け)

国際言語コミュニケーション学科

日越(日本語・ベトナム語)ビジネス通訳翻訳コース

Japanese-Vietnamese Business Interpretation and Translation Course

[講義時間] AM 8:45〜12:10/PM 13:00〜16:25

ビジネススキル✕語学力機械では代替できない“伝える力”を備えた即戦力へ


企業の現場で必要とされるスキルを、ビジネス科目とプロの通訳・翻訳者の指導で学び、即戦力として活躍できる人材を目指します。

TOPICS!

プロの通訳・翻訳者から学ぶ実践的な講義


日越ビジネス通訳翻訳コース

さまざまなビジネスシーンで通訳・翻訳を経験したベトナム語ネイティブの教員による実践的な通訳・翻訳の講義。他のビジネス科目で学んだ知識との相乗効果を狙います。

学びの特長

1. ビジネスシーンで通用する人材に


経営学・マーケティングなどのビジネス科目を学ぶなかで、ビジネスシーンで通用するリサーチカや論理的な思考を磨きます。同時に実践的な日本語運用能力を高め、機械には置き換えることができない通訳・翻訳技術を身につけ、ビジネス現場で必要とされる人材を育成します。

2. 日本企業にも適応できる高度なコミュニケーションスキルを習得


社会に出て即戦力として企業から求められるように、ビジネスマナーやホスピタリティなどの学習を通じて、社会人にふさわしい「人柄のよさ」「感じのよさ」といった好印象を与えるコミュニケーションカや立ち居振る舞いを身につけます。

3. 現場から求められる“生きた”通訳技術


行政関連やイベントのみならず、一般企業で通訳・翻訳経験のあるプロの教員が、実例を交えながら基本から実践レベルまで、分かりやすく講義を行います。すぐに役立つ通訳技術を学べると同時に、リアルな現場経験を聞くことで、高いモチベーションを維持しながら学習することができます。

カリキュラム

1年次 履修科目


必修科目
  • 実用外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネス外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 接遇外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語会話 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語表現 Ⅰ・Ⅱ
  • 総合外国語 Ⅰ・Ⅱ(文法)
  • 通訳翻訳概論 Ⅰ・Ⅱ
  • 特別演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 通訳技術・翻訳技術 Ⅰ
  • 時事研究 Ⅰ・Ⅱ
  • 情報処理 Ⅰ・Ⅱ
  • 社会学
  • 簿記 Ⅰ・Ⅱ
  • 英語Ⅰ・Ⅱ

※科目名は変更されることがあります。

2年次 履修科目


必修科目
  • 実用外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • ビジネス外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • ホスピタリティ Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語会話 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語表現 Ⅲ・Ⅳ
  • 総合外国語 Ⅲ・Ⅳ(文法)
  • 特別演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語演習 Ⅲ・Ⅳ
  • マーケティング
  • 経営学 Ⅰ・Ⅱ
  • マーケティング戦略
  • 課程演習 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 経済学 Ⅰ・Ⅱ
  • 英語 Ⅲ・Ⅳ

※科目名は変更されることがあります。

目指す資格


授業で学べる資格

  • 日本語能力試験(JLPT)
  • BJT(ビジネス日本語能力テスト)
  • 全経簿記能力検定
  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • 秘書検定

対策ゼミで受講できる資格

  • 日商簿記検定
  • 日本留学試験(EJU)
  • TOEIC®L&R

在校生メッセージ

日越ビジネス通訳翻訳コース 1年生
NGUYEN THI NHUNG さん

伝える力と自信を育てながら

JLPT N1合格を目指して努力中

人前で話す力や自信を養い、相手の立場を考えて伝える力が大切だと感じ、プレゼンテーションの授業に意欲的に取り組んでいます。また、日本語力向上のため通訳翻訳の授業にも力を入れています。良い意味で厳しさのある学校で、真剣な仲間と切磋琢磨できる環境が魅力です。日本文化に触れることも楽しみのひとつで、日本語を流暢に話せるよう、JLPT N1合格を目指して努力しています。