MENU
メニュー

マーケティング・サイエンスコース(一般生向け)

経営研究学科

マーケティング・サイエンスコース

Marketing Science Course

[講義時間] AM 8:45〜12:10/PM 13:00〜16:25

TOPICS!

現代に求められるITスキルと知識を身につける


マーケティングサイエンスコース

プレゼンテーションや企画書などの資料作成はもちろん、RPA(ノーコードによる業務自動化)やPythonなどを活用した単純作業の自動化、データ処理の効率化を、実践的なケーススタディを通じて学びます。そのため、実務に直結するスキルを身につけることができます。

学びの特長

1. 業務効率を高めるデジタル活用力の養成


RPA(ノーコードによる業務自動化)やPythonなど、近年注目されているデジタル技術の基礎を学びます。単純作業の自動化やデータ処理の効率化を実現するスキルは、業務改善の推進役として高く評価されています。実際のビジネスシーンを想定した演習を通じて、実務に直結する応用力を養います。

2. 実務に直結するパソコンスキルの習得


ビジネスの現場で必須とされるパソコン操作を、基礎から段階的に習得します。WordやExcelなどのオフィスソフトの操作に加え、ITパスポートやMOS(Microsoft Office Specialist)といった実務的な資格取得も目指します。単なるスキル習得にとどまらず、即戦力として職場で頼される人材を育成します

3. ビジネスを「数字」で理解し、活用できるビジネス学習


データから「価値」を理解し、オフィスの作業効率化や商品づくりに活かすための知識を習得します。収集したデータをよむ「統計学」、課題解決のアイデアを考える「デザイン思考」、マーケティング活動の情報を扱う「マーケティング・リサーチ」などで実践力を高めます。

カリキュラム

1年次 履修科目


必修科目
  • マーケティング Ⅰ・Ⅱ
  • 経営学 Ⅰ・Ⅱ
  • ホスピタリティ Ⅰ・Ⅱ
  • ビジネスマナー Ⅰ・Ⅱ
  • プレゼンテーションⅠ・Ⅱ
  • 外国語 Ⅰ・Ⅱ
  • 外国語演習 Ⅰ・Ⅱ
  • 簿記 Ⅰ・Ⅱ
  • 情報処理 Ⅰ・Ⅱ
  • 経済学 Ⅰ・Ⅱ
  • 異文化コミュニケーション Ⅰ・Ⅱ
  • 計算能力演習 Ⅰ・Ⅱ
  • メディアリテラシー Ⅰ・Ⅱ
  • 課程演習 Ⅰ・Ⅱ

※科目名は変更されることがあります。

2年次 履修科目


必修科目
  • マーケティング戦略
  • 経営戦略
  • ビジネスマナー Ⅲ・Ⅳ
  • プレゼンテーション Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語 Ⅲ・Ⅳ
  • 外国語演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 卒業演習 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
  • 情報処理 Ⅲ・Ⅳ
  • 統計学 Ⅰ・Ⅱ
  • 経営戦略分析
  • 組織論 Ⅰ・Ⅱ
  • 消費者行動論
  • 計算能力演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 企業リサーチ Ⅰ・Ⅱ
  • 財務分析 Ⅰ・Ⅱ
  • 課程演習 Ⅲ・Ⅳ
  • 国際経済論

※科目名は変更されることがあります。

目指す資格


  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • ITパスポート
  • 日商簿記検定
  • 全経簿記能力検定
  • TOEIC®L&R

在校生メッセージ

マーケティング・サイエンスコース 1年生
前田 果歩 さん

留学生に囲まれて新しい自分に出会えました!

私はwebマーケティングに興味があり、このコースを選びました。いつもSNSを見ている際に、「欲しい」と思う商品の広告が流れてくることを不思議に思っていました。授業では、誰がどこで商品やサービスを欲しているのか、どのように販売するべきなのか等の知識を得ることができます。そして、教科書のみならず学んだ知識と実社会」が繋がる感覚や科目を超えた繋がりも肌で感じています。今までいた環境と異なり留学生が多いからか、入学後は自分の意見をはっきり伝えられるようになったり、ネガティブに考えることが減ったのには自分でも驚いています。自分の目指すべき進路に向けて日々の学習や資格取得に努めたいと思います。