MENU
メニュー

国際教養コース1・2年生合同 博物館見学を実施しました!

9月5日(金)国際教養コースの1・2年生が、東京都台東区にある「国立科学博物館」の課外授業を実施しました。普段は教室内で英語や多文化理解といった言語系・人文社会系の学習を中心に行っていますが、今回は自然科学や科学技術にも視野を広げ、自らの目で見て、体験しながら学ぶことを目的に実施されました。

当日は、事前に学んだ博物館の概要をもとに、それぞれが興味を持った展示を中心に見学を行いました。動植物の剝製や恐竜の化石、地球の成り立ちに関する展示など、迫力ある展示物が数多く並ぶ中、学生たちはメモを取りながら真剣に見学していました。また、歴史ある博物館の建物そのものに感動する声も聞かれました。国籍の異なる学生同士で感想を共有し合う場面も見られ、学びと交流の両方が深まる機会となりました。

見学後は、当日の学びを振り返るレポートを作成します。今回の体験を通して得た自然科学の知識が、今後の学習や将来の進路選択にもつながっていくことを期待しています。教室内だけでは得られない気づきや発見を、これからの学びに活かしていってほしいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次